2022年1月9日礼拝「立ち上がらせる声」

マルコによる福音書2 章13-17 節

(イエスは)アルファイの子レビが収税所に座っているのを見かけて、「わたしに従いなさい」と言われた。彼は立ち上がってイエスに従った。(マルコ2:14)

イエスとレビの出会いはたまたまの出会いです。イエスが通りを歩かれているときに、収税所でふと見かけた人物がレビでした。徴税人でした。ただ、この人はどうやら疲れているようでした。力が抜けてしまっているようでした。イエスは足を止め、この男をじっと見つめたのでした。

税金を集める仕事は、同時に人々からの怒りと憎しみをも集める仕事です。民衆は重税に苦しめられながら、さらにローマ兵の暴力的な統治によって押さえつけられていましたから、人々の怒りと鬱憤はいつも漲っていました。ローマ兵に向けられない怒りの矛先を、ユダヤ人でありながら侵略支配者の手先となって働く徴税人にぶつけました。怒りと憎しみだけでなく蔑みに満ちた感情をぶつけました。「異邦人と親しく交わる者は罪人」という律法解釈を持ち出して、徴税人たちに「罪人」のラベルを貼りました。

レビは、そのことに平気でいられる人ではなかったのだと思います。空しく辛い仕事、板挟みの切なさ、交わりを拒絶される寂しさ。人々の交わりの中に居場所がない。収税所だけが唯一の居場所。それとて、いつお払い箱にされるかわからない。そのときは、もうどこにも居場所はないに違いない。レビは、孤独の淵から深く沈んでしまうように、
落ちていくように、収税所に座り込んでいたのでした。

イエスは、そんな彼を見つめました。たまたま通りがかっただけでしたが、イエスは収税所の脇にうずくまるこの男の中に、渇いた魂を見たのでした。そして彼の心の奥底に向かって呼びかけたのです。「わたしに従いなさい」。

イエスの呼びかけはこの一言だけだったのか、実際にはもう少しやりとりがあったのか、枝葉を払って伝えられた福音書の記録からはわかりません。マルコ記者がどうしても遺さねばならなかったことは、イエスは彼を招いたということです。優しく語りかけたとか、励ましの声を掛けたということではなく、レビにとって決定的だったのは、イエスが「わたしに従いなさい」と呼びかけてくれたことでした。その言葉がレビの心を動かしたのです。レビはその一言によって身体に力が戻り、立ち上がろうと感じたのです。人を立ち上がらせ、動かす言葉というものがあります。単に優しい言葉や、力強い言葉の事ではありません。悲しみをくみ取って、嘆きを理解して、その人を担うことを決めて、「一緒に生きていこう」と呼びかけるような言葉が、人を立ち上がらせます。【吉髙叶】

関連記事

PAGE TOP