マルコ福音書 14 章 66-72 節
ペトロは「鶏が二度鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」とイエスが言われた言葉を思い出して、いきなり泣きだした。(マルコ 14:72)
イエスが逮捕され連行された夜、全ての弟子たちはその場から逃げ去りましたが、ペトロだけはイエスの後を追いました。彼は、「まだ、つながりたい」と思っていました。主イエスとも、自分の夢とも、「まだ、つながりたい」と願ったのです。ペトロは、裁判が開かれる大祭司カヤファの官邸の中庭にまぎれ込み、人知れずイエスの様子をうかがおうとしたのです。しかし、たちまちのうちに彼は見破られてしまいます。一人の女中
がペトロをじっと見つめて言います。「あなたも、あのナザレのイエスと一緒にいた」と。
全身に戦慄が走り、青ざめたことでしょう。狼狽えたペトロは、とっさ打ち消します。「何のことを言ってるのか、わからない」と。即座に本能的に反応した言い逃れでした。けれども、事実を問いかける剣は矛先を降ろしてくれませんでした。「この人は、あの人たちの仲間です」。そう追求されて、ペトロは再び打ち消すのです。しばらくして三度目に槍のような追求が迫ります。「確かに、お前はあの連中の仲間だ。ガリラヤの者だから。」「そんな人は知らない。」もはや、その場をしのぐ言い逃れとは言い難い、はっきりとした否認の言葉を口にしていくペトロでした。その直後に鶏が鳴き声を彼は耳にします。つながろうとしたのに、従おうとしたのに。彼は、主イエスとのつながりを、彼との関わりを断(た)ってしまう言葉を、はっきりと、自分の口で語ってしまったのでした。「弱さ・脆(もろ)さ」では済まない、「裏切り・縁切り」としか呼べない出来事となりました。
「たとえみんながつまずいても、わたしはつまずきません」と強弁したペトロ。「たとえ、ご一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを知らないなどとは決して申しません」と力を込め、決意を込めて言い張ったペトロ。彼は、自分が芯から粉砕されていきます。鶏の鳴き声を聞きながら、「鶏が二度鳴く前に、三度わたしを知らないと言うだろう」と語ったイエスの言葉を思い出し、彼は崩れ落ちて泣くのです。裏切りの呵責と敗北感の中に座り込んだのでした。
ペトロは、初代教会の中心人物です。つまり、初代教会は、この弱さと裏切りと挫折を原点としています。躓きと敗北から出発したのです。教会は、この脆さと罪とを包み隠さず記憶し、肝に据えました。人間の勇ましい誓いや勇気が教会の力ではなく、人間の脆さと躓きやすさを知りながら、それを受け入れ、励まし、何度でも立て直して用いてくださるイエスの信実が、教会の真の力であることを教会は掲げたのです。【吉髙叶】